4月23日に令和7年度になって初めての避難訓練を行いました。
新しいお友だちと一緒に防災頭巾のかぶり方を練習したり、
「おかしもち」
「押さない」「駆けない」「喋らない」「戻らない」「近づかない」についておはなししました📚

0歳児・もみじクラスさんです🧸
初めての防災頭巾 上手にかぶれたね👏

1歳児・なのはなクラスさん🍀
初めてのおともだちといっしょに、防災頭巾をかぶって先生のおはなしきけたね✨

「防災頭巾はね、頭を守るんだよ」
2歳児クラスのちゅうりっぷぐみさんも、しっかり先生のお話を聞けています☺


3歳児・すみれクラスのおともだちです🎠
落ち着いてお話を聞くことができたね👏

4・5歳児クラスさんたちです🎓
さすが年長・年中クラスさんです!✨
先生の指示をよく聞き、無事避難することができました✨
あしび保育園では万が一のことを考えて、月に1度避難訓練を行っています。
いつ起こるかわからない災害に備えて、準備をすることが大切ですね☺️
今回の避難訓練も頑張ったね👏