6月4日は、虫歯予防デーですね✨
6月4日〜10日を歯と口の健康週間となっていますね!
「みんなのお口には歯は何本あるだろう?」
「どうしたら虫歯になってしまうんだろう?」
など、自分たちのお口の中を知るために、園長先生が虫歯予防デーにちなんで、
歯みがき教室を開いてくれました☺



しまじろうに、かわいい真っ白な歯を見せてくれました💓
一年通して歯みがきはとっても大切ですが、この時期に改めて意識できると良いですね☺
嘱託医の“鈴木小児歯科”様に来ていただき、歯科健診をしていただきました🦷


ドキドキ緊張してる姿もみられます・・・!☺
乳児組さんは、保育者に抱っこで、安心して受けることができました✨

静かに待って居られて花丸💮ちょっぴりドキドキ・・・!



虫歯予防は乳児期から!
甘いもの、甘いジュースは控えて、食べた後は、お茶や水を飲む習慣をつけましょう(^^)/
そして、現代のお子様は、歯やあごが小さい子が増えているとのお話をされていました。
誤飲などの恐れから“小さいもの、柔らかいもの”を口にすることが多くなっている時代です。
しっかり目が届く範囲で食事をする場合には、しっかり咀嚼ができるような食事を提供できるといいですね♪
ご協力してくださいました“鈴木小児歯科医院”の皆さま、お忙しい中ありがとうございました🌿